独眼竜政宗

スカパーの時代劇専門チャンネルNHK大河の『独眼竜政宗』が始まった。
毛利元就』と『独眼竜政宗』の2本は、さすがにきついな。
夜はこの2つ見ただけで、もうお腹いっぱいになりそうだ。


二話しか進んでないので、当然渡辺謙は出ていない。
実質、大河ドラマ伊達輝宗』状態なのだが、梵天丸役の子役はすごいな。
いかりやチョーさんも元気だし…
大滝秀治に一喝されてコケるさまに、ドリフが見えた。


政宗は疱瘡で目が潰れてしまったわけだが、ジェームス三木脚本の疱瘡といえば…
八代将軍吉宗』で西田敏行に変化してしまった、あの恐ろしい病。
さすがにこの時は「包帯取ったら渡辺謙」にはならなかったが。
あっ、でも渡辺謙になってしまう病気なら、是非ともかかりたいな。



毛利元就』と『独眼竜政宗』、そして今やっている『功名が辻』。
全部見てれば、いやがおうにも比べるものだ。ほぼ同じ時代の話しであるし。
で、話のテンポとか言葉使いとかいろいろあるのだが、
決定的に違うのが、今の大河には「戦国時代のにおいがしない」。


男くささというか汗臭さというか、何か今の大河は例えるならモデルルームのようなものだ。
DVDで見た『徳川家康』もそうだが、汗あり涙あり、喋る時には唾を目いっぱい飛ばす。
人間臭がプンプンするのだが、今の大河はなんとなく理路整然。
戦国時代なのに、現在のにおいがする。


役者の問題か?
若いのや役者を本業としてない者を出しているのも、理由のひとつかもしれんが、
「大河を見ない層にも見てもらえるように作ろう。」
このNHKの姿勢に一番の問題があるのだろう。
もう一つは、特定の団体とかがギャーギャー騒ぐのを防ぐためなんだろうな。
変に「男女平等」とか「世界平和」とか、そんなものをねじこませたから。
戦国の混乱期に平和も何も、今日明日生き延びるので精一杯だったろうし、
女性が裏方に徹していたのも、過ぎ去った史実。この時代の背景。
その時代の背景を打ち壊したら、そりゃ変な感じにはなるわな。


最後に、屋外での撮影。
今の大河は極端に減っている。
せめて戦のシーンくらいは外にセット作ってやろうよ…
コントみたいな城のセットでワーワーやられてもなぁ。