スカパーの録画

スカパー!110に入ったのはいいが、これを録画するのがややこしい。


まず、BSデジタルやCSをHDDレコーダーに録画するには、地上波とは別にケーブルをつなぐ必要があるらしい。
というわけで、S映像と赤・白・黄のAVケーブルを買ってきた。
これをテレビの入出力口とレコーダーの入力口につなげる。そいで、出力モードにする。
とりあえずの準備はこれで終了。一応録画はできる。
それにしても、アクオスの入出力口はケーブルがつけにくいな。
カバーがかかっていて発見できず、最初は「どこにもないじゃん!」と少々キレ気味。


つなぐだけなら簡単だが、録画自体は少々厄介のようだ。
レコーダーをいわゆる「ビデオ1」のチャンネルに合わせて、予約時間を入れればいいのだが、
その間はCSとBSデジタルの番組は変えてはならない。
CS・BSの場合は「ビデオ1」の1チャンネルだけなので、テレビで他の番組を見ると、
その番組が録画されてしまうからだ。
それを防止するために「チャンネル固定」というモードがあるのだが、
固定してしまうと、他のCS・BSのチャンネルに変わらない。
したがって、早くに録画予約をしてしまうと、CS・BSは予約しているチャンネル以外は、見られなくなってしまうのだ…
ちなみに、地上波アナログはチューナーが違うので、自由に見られる。
また、BSデジ・CSはチューナーに電気が通ってないと映らない。
つまり、録画予約の時間になってもチューナーに電気が通っていなかったら、何もレコーダーに録画されないのである。
ということで、録画するにはテレビをつけておくか、スタンバイの状態にしておかなければならないのである。
テレビの中にチューナーが内蔵してある形なのでね。
電源を切っておくと、レコーダーには何もない真っ黒な画面が録画されてしまうわけだ…


さて、録画はこれで何とかできるのだが、もうひとつ「コピーワンス」なるものが、
BSデジタル・110度CSにはもれなく付いてくる。
これは、複製の大量製造を防ぐためについているそうだ。
その名のとおり1回しか録画できないのである。
HDDからDVDに移すと、HDDの録画分は消えてしまう代物のようだ。


まぁ、わたしは大量に複製する気はないので、これは別にどうでもいいのだが、
コピーワンス番組は普通のDVD-Rに録画できないというのは、解せない。
RAMかコピワン対応R・RWにしか移せないのである。
わたしの部屋のHDDレコーダーはRとRAMしか使えない。
スカパーの見られる、リビングにあるレコーダーはRとRWしか使えない。
つまり、リビングでRWに録画した番組は、部屋のテレビで見られないのだ…
PCならマルチドライブなので見られると思うが、いかんせん画質が悪い。
ノートPCなので、仕方ないのだが…


HDDレコーダーもハイビジョン対応でチューナーが2つくらいついているやつならば、
録画ももっと楽にできるんだろうけどな…
デジタルになって、何か余計に不便になったように感じる。
しかし、この録画システムを理解するのに、テレビとレコーダーの説明書を読みまくってしまった。
はっきり言って、こういうのに疎い人や年配の方なんかは、そうとう難しいのではないか。
まぁ、地上波アナログが終わるころには、もっと楽な機器が出ているとは思うが…